あああああ
REDSTONEのブログ
記事一覧
スポンサーサイト
--/--/--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
起動しようとするとredstone.exeが消される件の対応
2018/04/13
21:12
Redstoneを起動しようとしたらRedstone.exeを失ってしまう人がちらほらいますね。
なぜこのようなことが起こっているのかというと
実行してるアプリケーションを監視しているウィルス対策ソフトさん
(たぶんWindowsDefenderかWindowsSecurityEssential)
が
redstone.exeが起動したときにウィルスだと誤認識して除外しているためです。
たぶんね
なので対応としては、ウィルス対策ソフトさんに「此奴はバグだらけのクソプログラムだけど決して悪いやつじゃないんだ」
と言い聞かせればいいわけです。
極論言ってしまえばウィルス対策を停止してしまえばいいのですが、
それだと裏切り入りっぱなしでGvフィールドを走り回るようなものなので
検疫除外設定をしましょう。
以下設定例
① 設定画面を出す
ウィルスを検閲してるやつを起動します。画像はWindows Defenderです。
市販の奴とかフリーの奴を使ってる人はググりましょう
② ここにあるものは怪しくても安全だよという除外設定
フォルダごと除外設定をします。
私は③の方法でもう除外されなくなってしまったので試せなかったのですが、多分こっちでも大丈夫だと思います。
③ 脅威検出履歴から容認
私はこの辺で検出された脅威を許可したら消されなくなったので、この辺をいい感じにいじってもいけると思う
④この説明を聞いた友人
スポンサーサイト
こんなウルフマンのバランス調整はいやだ
ホーム
うっそマジで!?
コメント
No title
今日うんちの調子がぶりぶり
2018/04/13(22:51)
なつめ URL
編集
Re: 起動しようとするとredstone.exeが消される件の対応
貴方のうんちの調子がぶりぶりだと弊社にどのようなメリットがありますか?
2018/04/14(12:50)
投稿者 URL
編集
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:あああああ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
おめでとう!スパロトが3個当たったで! (12/26)
Gvで生き残ってる最後の一人が憑依されたら試合が終了しまし (12/20)
スイッチ 入れ方 (11/14)
ルーレット 音 消し方 (09/26)
須佐能乎の使い手になりました (06/15)
最新コメント
ほもがき:須佐能乎の使い手になりました (06/18)
:須佐能乎の使い手になりました (06/15)
投稿者:T知識儚い希望の指作成 (06/08)
ほもがき:T知識儚い希望の指作成 (06/07)
投稿者:ウルフマンバフされたのでブロ作成に挑戦 (06/01)
:ウルフマンバフされたのでブロ作成に挑戦 (06/01)
:明日のGvを豊かにする言葉達 (04/24)
月別アーカイブ
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/09 (1)
2018/06 (3)
2018/04 (6)
2018/03 (4)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (5)
2017/08 (5)
2017/07 (5)
2017/06 (2)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (4)
2017/02 (2)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (6)
2016/10 (4)
2016/05 (1)
2016/04 (6)
2016/03 (15)
カテゴリ
未分類 (64)
黒羊 (11)
Gv (9)
2018年秀逸な不具合 (3)
このページのトップへ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。